ラベル:投資
2025年03月11日
2025年03月08日
2025年03月03日
2025年03月01日
2025年02月28日
2025年02月27日
2025年02月26日
【2ch】財務省「東大卒だらけです」「20年以上なんの結果も出してません」←これ【ゆっくり】
そもそも勉強していると錯覚してるだけっていうのを疑っている。
政治経済で大学受けないの大杉問題。
自分場合、高校時代の政経の教師が板書すら適当なぐらい、やる気なかったんだけど。
社会科は歴史オタクを増やすのではなく、社会の仕組みを理解するためにやるんだぞ。
社会工学っていう概念もあまり浸透していないし。
投票率が低いのもそれが原因の一つだと思う。
公共とかいう科目が必修になって少しはましになったと思うけど。
本気でやるなら政治と経済を分離して、経済を理系科目にして会計・マクロ経済・金融工学の問題を入れるべき。
何なら受験問題にブラック・ショールズモデルと伊藤の公式に関することを入れてもいい。
理系不足に関しては共産主義文学が流行りすぎて経済のことを文学だと勘違いしたウマシカがいっぱいいたから笑えないよ?
2025年02月25日
【超えてはいけない一線逝くw】黒人女体化キリストの登場にキリスト教徒「神への冒涜を許すな!」で大炎上wに対する反応【ポリコレ/DEI/イエスキリスト】
近年、多様性と包括性(DEI)の波が世界中の映画やドラマを変えていますが、ついに「超えてはいけない一線」を越えたのでしょうか!?ハリウッド・ボウルでの「ジーザス・クライスト・スーパースター」公演で、シンシア・エリボが黒人女性としてイエス・キリスト役を演じることが決定し、一部のキリスト教徒から「神への冒涜だ!」と猛烈な批判が巻き起こっています。
SNS上では、「キリスト教の冒涜を許すな!」という怒りの声と同時に、「これがあなたたちが推進してきたポリコレでしょう?受け入れなさい」という皮肉まじりのコメントも。中には「どうしてもアフリカ系を起用したいなら、シバの女王役にすればいいのに…」という現実的な提案も見られました。
一方で「キリストが有色人種だったのは歴史的に正しい」「イエスが黒人女性ではなかったという証拠はない」という擁護派も。「これはただの演劇。本物のキリスト教徒はこんなことで怒っていない」という声もありますが、果たして本当でしょうか?
興味深いのは「イエスは中東出身で褐色の肌をしたユダヤ・アラブの血統かもしれない」という議論がある中で、「イエスは白人であり、それは変わらない」と主張する人々の矛盾。まさに「目くそ鼻くそを笑う」状態とも言えるでしょう。
エリボ自身はInstagramで「この夏は少し忙しくなりそう。楽しみで仕方ない」とコメント。彼女はすでに2020年の女性限定コンセプトアルバムでマグダラのマリア役を演じた経験があり、今回はさらに一歩踏み込んだ挑戦となります。
ポリコレとエンターテイメントの境界線がさらに揺らぐ今回の騒動。あなたはどう思いますか?
元記事
Cynthia Erivo Cast As Jesus In ‘Jesus Christ Superstar’ At The Hollywood Bowl
https://deadline.com/2025/02/cynthia-erivo-jesus-christ-superstar-hollywood-bowl-1236293513/
ラベル:ポリコレ